器好きにはたまらない「信楽作家市」に行ってみよう

この記事をシェア!

KYO
こんにちは!陶芸家の嫁のキョウです

今日は薬膳ではなく、陶器についてです!
数ヶ月に1度やってくる陶器の記事ですが(笑)、食と器は、切ってもきれない関係!ということで、滋賀県の信楽で開催される「信楽作家市」をご紹介します♪

全国から器の人気作家が集結する「信楽作家市」!

「信楽作家市」ってどんな陶器市?

ふだん皆さんは、食卓でどんな器を使っていますか?
作家の器にお料理を盛ると、ふだんのお料理も何だかぐんとおいしそうに見えるから、一度使うとやめられなくなってしまいますよね。

「お料理をおいしそうに見せる作家の器がほしい」「ふだんから丁寧なくらしがしたい」という方におすすめなのが、今回ご紹介する陶器市「信楽作家市」です。

滋賀県の信楽といえば、信楽焼で有名な焼物の産地(たぬきの置物でおなじみですね)。
会場となるのは滋賀県立陶芸の森 太陽の広場です。
太陽の広場の青々とした芝生の上に、作家さんのテントがズラリと立ち並び、展示販売が行われます。

最近は作家の器を扱う雑貨店なども増えてきましたが、作家の作品が一度に見られるのは、やはり陶器市ならでは!陶器好きにはたまらないイベントです。

どんな作家が出店する?

「信楽作家市」に出店するのは、全国の陶芸作家が中心です。ふだんは各地で自分の作品づくりに勤しむ作家たちが、毎年5/2~5には信楽の地に集結します。

信楽作家市は2019年で13回目の開催。最初の年には60人ほどだった作家も毎年増え続け、今年選ばれた参加者は160人を超えるそうです!ひとつひとつのテントを見ていたら、あっという間に一日がたってしまいそうですね。(ちなみに、主催されているのも人気作家さんなんですよ!)

買いに来るのはどんな人?

一方、お客さんはどんな感じ?というと、女性を中心に、関西、東海からたくさんの方が来られます。みなさん器にこだわりがあるだけあって、おしゃれな方が多い印象。

毎年来るという方もたくさんいますし、朝1番で来場して、お目当てのブースを目指してダッシュ!という方も…!笑 そして両手いっぱいに戦利品を抱えて帰る姿も珍しくありません。

会場となる「信楽陶芸の森 太陽の広場」は、青々とした芝生が気持ちいい屋外です。ちょっとした遊び場所や休憩所もあるので、レジャー感覚で遊びにくるご家族連れも多いんですよ。

ここ数年でとても人気の高いイベントに成長したことから「信楽作家市」をメインに組み込んだ観光バスツアーもあるんです!海外からのお客さんも珍しくなく、みなさんたくさん買って行かれます。

会期中は多くの人でにぎわい、入場者数は4日間で5万人だそうです。

どんな作品が売られている?

陶芸作家さん主体のイベントということで、展示販売されているのはお皿やカップ、茶わん、茶器、酒器、花器、土鍋など食卓で役立つものがほとんど。

他にも陶器のアクセサリーやオブジェなど、本当にさまざまな作品があるので見ていて飽きません。

作家さんによって作品の個性も全く違うので、お気に入りのものが見つかりそうですね♪ 衝動買いOKのお得プライスが見つかるのも、陶器市の楽しみのひとつです。

手持ちの食器をチェックしておくと「これは家にあるお皿と合わせやすそうだな~」とか「これは持っていないから買い足しておくといいかも!」など、計画的に買えるのでオススメですよ。

なぜ「信楽作家市」は人気があるの?

「信楽作家市」の大きな特徴は、
どの作家もセンス・クオリティが高く
個性的な作品がたくさん見られる

ということにあります。

信楽の陶器市だから、信楽焼だけでは?と思いがちですが、一般的な信楽焼だけでなく、作家により器の個性は本当にバラバラです。さまざまな器があるので、自分好みの器に逢える確率も高いはず。

また、作家さん自身が販売されているのも魅力のひとつ。
作り手の顔が見えることで、買う方も安心できますよね。作家さんからおすすめの使い方や、作り手としての思いなどを直接聞けるので、より器への愛着が深まりそう。もし作家さんが忙しそうでなければ、ぜひ話しかけてみてくださいね。

今年は、ワークショップストリートというプロの技術を体感できるイベントも開催されるそうです。ぜひチェックしてみてください。

「信楽作家市」はいつ開催されるの?

毎年5月2日〜5日まで4日間の開催となる「信楽作家市」。今年は10連休とあってお出かけにもぴったりです。ただし連休中は道路がとても混むので、時間には余裕を持ってお出かけするのがオススメですよ。

食事するところは?


「信楽作家市」では、陶芸の森美術館の館内と、屋外の屋台でお食事することができます。信楽ならではの屋台などは、毎年大人気!混み合いますのでこちらも余裕を持ってお買い求めください。

天候について

信楽は高原ですので、天候の変化が激しく、朝晩の寒暖差がとても大きいです。昼間は半袖でも十分なのに、夕方になるとグンと冷え込むので、ウインドブレーカーなど羽織るものがあると安心です。

また、開催期間中は雨が降ることも多いので、雨具の用意をしてくださいね。
当日は晴れていても前日に雨が降った場合は、地面が水浸しになり、足元がとても悪くなります。(粘土質なので、水はけが悪いです!)
ハイヒールや革靴などではなく、スニーカーなどでお出かけください。まさに雨が降っているときは長靴がおすすめですよ。

信楽作家市インフォメーション

  • 日時:2019年5/2(木・祝)~5(日)
  • 場所:滋賀県立陶芸の森 太陽の広場
  • 〒529-1804滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
  • 主催:滋賀県立陶芸の森
  • TEL:0748(83)0909
  • 作家市HP
  • 作家市ブログ
  • 信楽作家市公式インスタグラム
    @shigaraki_sakkaichi
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
KYO
会場までのアクセスなど詳しいことは公式サイトをごらんください♪
私も最初の3日間は売り子で参加しますよ〜!
ぜひ薬膳や普段のお料理に映える器を探しに来てください!


薬膳料理ランキング

(Visited 1,732 times, 1 visits today)