デトックス一覧

【完全保存版】薬膳食材本はどれを使えばいい!?

薬膳をこれから学ぶ人、もしくはもう学んでいる人が必ず使うもの。それは「薬膳の食材辞典」ですよね。今日は私が実際に使っている、おすすめの食材本をご紹介したいと思います。

記事を読む

しそは「葉」だけなんてもったいない!秋にできる「実」も活用しよう!

シソの葉はよく使うけれど、実はそうでもない…!?葉の後にできる「シソの実」も、すごく体にいいんです!今日はその薬膳効果や使い方をご紹介します。

記事を読む

もっと薬膳を勉強したい!それなら薬草園に行こう

薬膳の授業で訪れた「京都薬草の森」。薬草の勉強は薬膳にも役立つ!ということで、薬草園で見た薬草をご紹介します。

記事を読む

秋は「きくらげ」の始めどき!薬膳での効能と使い方のコツ

体を潤しアンチエイジングに役立つ「きくらげ」。秋はきくらげの始めどき!白きくらげと黒きくらげいの違い、使い方のコツをまとめました。

記事を読む

秋は「燥邪」、影響を受けやすい人は!?養生で体の砂漠化をストップ

どんどん秋らしくなってきたと同時に、気になるのが空気の乾燥。中医学&薬膳から見た乾燥のケアについてまとめました。

記事を読む

熱タイプのかぜ、のどの痛みに。食材や薬膳を役立てよう!

暑い時期にかかりやすいのは、熱タイプのかぜ。熱タイプのかぜによいとされる食材や薬膳についてまとめました!

記事を読む

中医師の先生から教わったアレルギーのこと、子どもの食人生のこと

中医学から見るアレルギー対策のこと、そしてわが家の食に対する思いをまとめました。

記事を読む

夏の水分摂取は温度の使い分けを意識!

暑い夏、冷たい飲みものは避けた方がいいけれど、炎天下で熱いお茶は飲みたくない…!温度の違いを知って、それぞれのシーンに最適な温度を使い分けましょう。

記事を読む

薬膳とふつうの食事って何が違う?薬膳についてもう一度考えてみた

薬膳とふつうの食事が違うところ、薬膳を学ぶ上で気になることなどをまとめました。

記事を読む

【インタビュー】「薬膳を広める」そう覚悟を決めて起業– 薬膳起業家リョータさん

薬膳の知識を生かして活動や仕事をする人にインタビューする「薬膳と生きる人」シリーズ。今回は、薬膳起業家として活躍するリョータさんに、薬膳を学ぶきっかけ、薬膳での起業、実際の商品作りなどについてお話をうかがいました。

記事を読む

「冬瓜」は優秀な薬膳食材!夏バテ予防や水の滞りタイプの人にぴったり

冷たい飲食で夏バテしていませんか?胃腸に優しく、利尿作用で余分な湿気を取るので、溜め込みがちな人にうれしい冬瓜。食べ方や使い方のコツについてまとめました

記事を読む

薬膳茶なのにおいしくておしゃれ!「hug」は新しい薬膳ブランド

薬膳仲間のリョータさんが新しい薬膳ブランドを立ち上げられました。その新商品、HerbalFrui-tea花果茶をレポートします!

記事を読む

夏にスイカを食べると、秋を元気に過ごせる理由

アイスクリームを食べるより、夏は断然スイカ!スイカの効能や皮のおいしい食べ方などをまとめました。

記事を読む

お寺で「薬草料理」!薬草のまち奈良県宇陀市へ

奈良県宇陀市は推古天皇の時代から続く薬草のまち。宇陀のお寺でいただける薬草料理についてレポートします。

記事を読む

どくだみはどんな肌トラブルに合う?手作り化粧水を作ってみた

どくだみの花の季節ですね。花の時期のどくだみは薬効が強いとされ、お茶や化粧水作りにおすすめ。私もお茶と化粧水を作ってみました。

記事を読む

台湾のいいモノ発見!食と生活雑貨のブランド「神農生活」

そろそろアジアへ行きたいな〜。そんな気持ちがむくむく湧きあがってる人も多いのでは!?今日はそんな気分を国内で満たせるおしゃれなショップ「神農生活」をご紹介します。

記事を読む

旬のそら豆でトウバンジャンを作ろう!

旬のそら豆でトウバンジャンを手作り!完成した豆板醤でむくみ対策の薬膳も作ります。

記事を読む

道端の「よもぎ」って実はスゴイ!もっと料理で、お茶で楽しもう

身近なよもぎは薬膳から見ても効能がいろいろ。特に女性にうれしい薬草です。よもぎを使った料理やお茶の作り方をご紹介します。

記事を読む

水の飲み方を変えるだけでも養生になる理由

お仕事の現場でした会話から、ふと感じた「冷たい水と養生」について書いてみたいと思います。

記事を読む

「爪が割れやすい!眠れない!」それって春の潤い不足が原因?

「爪がよく欠けるけど、どうしたらいい!?」と友達からの相談。体質や季節との関係、食生活や生活習慣についてまとめました。

記事を読む